2022/04/19
アトリエ
春のお茶作り♪
昨日の草花遊びに引き続き!みどり・き組の子ども達が今日は、春のお茶作りにチャレンジしましたよ♪
畑に生えているニッケとタンポポを使って作ります!
ニッケの葉もタンポポの根っこを綺麗に洗い、10日程天日干し乾燥させました☆
みどり組の子ども達にはニッケ茶(紅茶+黒糖入り)ちょっぴり大人味だったようです(・・;)
き組の子ども達にはタンポポ茶『おかわり!』と大好評でした(^^♪
それから、子ども達が活動を楽しめるよう畑作り(草取りや畝作り)を先生達も頑張っています!
野菜がスクスク育ちそうな、いい土が出来そうです♡
それからそれから、この草知っていますか?『カラムシ』という草で古来、繊維の材料として利用されてきた植物だそうです!
いつか子ども達と繊維をとり、ひもを作ってみないなぁ~!と思っています♪
夕方の畑で…ワラビとノビルとカマキリの卵をゲットです☆喜びの舞が止まりません 笑